「ザリガニの鳴くところ」の書評

「ザリガニの鳴くところ」は、賛否両論ありながらも、これまでに400万部売り上げています!書評家たちは、この作品は洗練を欠いており、ヤング・アダルト・ノベルのような読み物に過ぎないと酷評しました。

書き手側は、法廷劇とノース・カロライナの湿地帯での生活の美しい空気感の描写が読者の中で両立し得ないため良い評価を得られなかったのだと言います。比喩があまりにも見え透いており、象徴性の獲得に至っていないとの指摘もあります。私自身は、こうした欠点はまったく感じませんでした。むしろ、最初から最後まで素晴らしく読ませてくれる作品であるように感じました。

ザリガニはどこで鳴くのでしょうか?この作品は、6歳の時から家族が次々と去り社会的に孤立していたカイアの物語です。暴力をふるっていた父親が彼女の最後の家族でした。カイアは、狩りと料理を覚え、ほぼ独力で生活しています。通りすがりの人から稀に受ける親切と隣人の黒人のジュミニ夫婦のいつも変わらぬ友情だけが例外だったのです。

「ザリガニの鳴くところ」は極端な寂しさについての物語です。カイアは地域の人々のほぼすべてから蔑まれ、のけ者にされます。「沼の娘」と呼ばれるカイアは、隣人たちとは異なり、自然と強固な繋がりを持っているのです。酷い悲しみや絶望感に襲われた時には、カイアはカモメたちを頼ります。カイアは、このような悲惨な境遇でも、賢い子でした。彼女に読み書きを教えたテイトという地域の青年もやがて彼女の元を去ります。

カイアは、自然の摂理の理解を人間関係にあてはめ、すべての母親は戻って来るという間違えた考えを持つに至ります。また、地域の憧れの的であるチェーサーとの運命的なロマンスを自然の比喩で理解しようともします。

火の見やぐらの落とし戸から転落死したチェースの殺人容疑で起訴され有罪となったカイアは、どうなるのでしょうか。最終的には、安らぎを得られるでしょうか。素晴らしい殺人ミステリーにはいくつかひねりやどんでん返しがあるものです。「ザリガニの鳴くところ」も例外ではありません。

ディーリア・オーウェンズの「ザリガニの鳴くところ」は400万部を売り上げています。オーウェンズの作品はニューヨーク・タイムスのベストセラーリスト上位の常連です。オプラ・ウィンフリーの番組でも紹介され、リチャード・アンド・ジュディ・ブック・クラブのセレクションにも入っています。何はともあれ、現在のところは、既に400万人が読了した「ザリガニの鳴くところ」を是非お読みになってみてくださいね。

独特な作品ですが、ここ1、2年の間に「ザリガニの鳴くところ」がいくつもの受賞リストに載ったとしても違和感はありません。個人的には、この作品は、私が最近読んだタラ・ウエストオーバーの「エデュケーテッド」に非常に近いように感じました。もちろん「エデュケーテッド」は回想録、「ザリガニの鳴くところ」は物語ですので、二作品は根本的に違うものではあります。

それでは、今日はこの辺で失礼いたします。「ザリガニの鳴くところ」をお楽しみいただければ幸いです!

 

今話題のカジノ法案をインターカジノJPが徹底解説!カジノ法案最新情報をまとめちゃいました!